Cocomorビーズ刺繍教室 | ビーズ刺繍とオートクチュール-

ビーズ刺繍教室

Cocomorビーズ刺繍教室 | ビーズ刺繍とオートクチュール-

  • 恵比寿教室/
  • 田園調布教室/
  • コミュニティークラブたまがわ教室/
  • 浅草橋教室/
  • 日暮里教室/

お問合せ:090-5303-6128

  • 教室案内
    • はじめに
    • コース
    • 教室一覧
  • 丸山良子について
    • ごあいさつ
    • プロフィール
  • Ryoko’s Collection
  • NEWS
  • ブログ
  • ギャラリー
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ショップ
  1. Home
  2. Blog
  3. Page 15

blog

投稿一覧

スパンコールとアリワークの針です。
2020年07月18日日暮里日記

生徒様の課題完成です

写真を撮らせて頂きながら…ブログにアップ
クリスタル、パール、ビーズ、スパンコールなどの材料があります。ブローチを作ります。
2020年07月06日制作日記

ハットピンブローチ

スッキリしたお花のデザインです大きなパー
猫と肉球のバックチャームです。金具に並んで下げてあります。
2020年07月05日アリワーク

猫と肉球のチャーム

猫ちゃんチャームが完成しました 落ち着い
沢山のスパンコールとモールがカゴに入っています。
2020年07月04日ひとりごと

仕入れに

ネットで注文…と思ったのですが微妙な色の
浅草橋のレッスン教室です。コロナ対策で個々のテーブルに変わっています。
2020年07月04日浅草橋日記

浅草橋レンタルルーム

【全てのお教室がコロナ対策の実施をしてお
アリワークで刺した肉球です。ビーズとスパンコールで刺し埋めています。
2020年06月30日アリワーク

肉球が刺せました

猫ちゃんとの色のバランスを考えながらあれ
アリワークで刺した猫です。レースやビーズスパンコールで挿しています。
2020年06月26日アリワーク

猫ちゃん完成~

やっぱり三毛猫にしましたチョット黒を加え
ビーズと花形スパンコールとアリワークの針です。
2020年06月24日アリワーク

ネコと肉球のチャーム

深夜から刺し始めました~ ここまで刺した
モコモコの犬と骨とクリスタルの飾りが付いたバックチャームです。
2020年06月20日アリワーク

犬のチャーム完成!

もう少しサイズを大きくしても良かったかな
アリワークで刺したモコモコの犬と骨です。バックチャームの金具もあります。
2020年06月19日アリワーク

カットが終了

骨も刺し上がったので生地から切り抜きまし
ビーズが雌しべように集まっている金属金具です。
2020年06月18日アリワーク

骨の刺繍

ビーズショップも多く再開したので昨日はレ
アリワークで刺した犬です。レースとリボンを使ったお花模様ができています。
2020年06月16日アリワーク

モコモコ犬ちゃんに

刺し上がりました!なんか波に乗り一気に刺
    前へ 1 … 14 15 16 … 132 次へ

丸山良子プロフィール

丸山良子

Ryoko Maruyama

都内在住のビーズ刺繍教室にてオートクチュールビーズ刺繍を習得

日本でも数少ないオートクチュールビーズ刺繍家として、メディアにも取り上げられる。

現在は、自らの創作活動の傍ら、指導者としてビーズ刺繍及びアリワークの楽しさと素晴らしさを伝えるため都内で5教室を開講。

タグ

Aari Work アクリル アリワーク アルファベット インド ウッドビーズ オーガンジーリボン オーダー カルトナージュ ガラスビーズ クリスタル コサージュ コード サテンリボン シャイニーモール シルクオーガンジー スケール ストーン スパンコール チャーム ツイストワイヤー ハサミ ハート型 パニ刺繍 パール ビジュー ビーズ ビーズ刺繍のやり方 ビーズ刺繍教室 フェルト ブレイド ブローチ メタルビーズ モール リボン刺繍 レーヨン糸 ワイヤー 丸小ビーズ 刺繍枠 木枠 竹ビーズ 糸 透明糸 金具 針

Cocomor
オートクチュールビーズ刺繍教室

  • 教室案内
    • はじめに
    • コース
    • 教室一覧
  • 丸山良子について
    • ごあいさつ
    • プロフィール
  • Ryoko’s Collection
  • NEWS
  • ブログ
  • ギャラリー
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ショップ
Copyright © 2017 Cocomorビーズ刺繍教室 | ビーズ刺繍とオートクチュール-. All Rights Reserved.