大きな花が2つと、長く伸びた葉の模様

 

 

 

 

 

だんだん刺繍が完成してきましたもうひと頑張りです

 

§下記の刺し方を使っていきます§

 

①ストレートS アウトラインS ナッツS ・・・花 葉

②スパンコールの片側だけを止める ・・・花 葉

③ビーズの両止め ・・・花

④スパンコールとビーズの連続刺し ・・・花

⑤スパンコールをビーズで止める ・・・花

⑥ビーズをスパンコールで挟んで刺す ・・・花

 

☆この模様を刺す時に使っています☆

①ストレートS、アウトラインS、ナッツSを刺しています

糸で刺繍をします。ストレートSは小さい葉。アウトラインSは大きい葉。ナッツSはハート型の小さい葉に刺しています。

ストレートSは小さい葉。アウトラインSは大きい葉。ナッツSはハート型の小さい葉に刺しています。

 

 

②スパンコールの片側だけをとめる

スパンコールの片側だけを止めていきます。スパンコールを山側から通し、半径分(スパンコール)の生地をすくって最初の糸部分に針を戻して抜きます。再びスパンコールの穴に針を通します。

スパンコールを山側から通し、半径分(スパンコール)の生地をすくって最初の糸部分に針を戻して抜きます。再びスパンコールの穴に針を通します。

 

 

スパンコールの際の糸部分に針を落とします。糸がゆるまないように、きちんと締めます。

スパンコールの際の糸部分に針を落とします。糸がゆるまないように、きちんと締めます。

 

 

③ビーズの両止め

ビーズを使って、両止めの刺し方をします。ビーズを通したら左側に針を落とします。

ビーズを通したら左側に針を落とします

 

 

次にビーズの右側から針を出し穴に戻します。これを繰り返します。※周りの小花や葉は、スパンコールの片側を止めた刺し方が使われています。

次にビーズの右側から針を出し穴に戻します。これを繰り返します。※周りの小花や葉は、スパンコールの片側を止めた刺し方が使われています。

 

 

④スパンコールとビーズの連続刺し

スパンコールとビーズを一緒に刺していきます。スパンコールを山側から通し続けてビーズを通し、半径分(スパンコール)の生地をすくって最初の糸部分に戻ります。

スパンコールを山側から通し続けてビーズを通し、半径分(スパンコール)の生地をすくって最初の糸部分に戻ります。

 

 

糸を抜いて再びスパンコールの穴に戻します

糸を抜いて再びスパンコールの穴に戻します

 

 

2枚目のスパンコールを山側から通し、同じことを繰り返します。縦方向(花の中心に向けて)に刺していきます。

2枚目のスパンコールを山側から通し、同じことを繰り返します。縦方向(花の中心に向けて)に刺していきます。

 

 

⑤スパンコールをビーズで止める

スパンコールをビーズで止めます。生地の裏から針を出し4㎜スパンコール(山側から)とビーズを一緒に通します。スパンコールとビーズの間に針を落としてスパンコールを止めます。

生地の裏から針を出し4㎜スパンコール(山側から)とビーズを一緒に通します。スパンコールとビーズの間に針を落としてスパンコールを止めます。※花の部分はスパンコールの連続刺しです。

 

 

周りの小花にも刺しています。スパンコールの連続刺し、スパンコールをビーズで止める、ナッツステッチ。

周りの小花にも刺しています。

 

 

⑥ビーズをスパンコールで挟んで刺す

白い大きな花を刺していきます。最初にアウトラインステッチで輪郭を刺します。次に白いビーズをランダムにひと粒刺しをします。花の中心に、3㎜カップ型スパンコール(山側)→ビーズ→3㎜カップ型スパンコール(谷側)の順に通します。

最初にアウトラインステッチで輪郭を刺します。次に白いビーズをランダムにひと粒刺しをします。花の中心に、3㎜カップ型スパンコール(山側)→ビーズ→3㎜カップ型スパンコール(谷側)の順に通します。

 

 

ビーズの幅より長めの位置に針を落とします。※刺す方向が交互になるようにしましょう!

ビーズの幅より長めの位置に針を落とします。※刺す方向が交互になるようにしましょう!

 

茎の部分は以前にもご紹介している、お馴染みのアウトラインステッチを使っています